上半身の歪みは危険!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上半身の歪みは危険!

パソコン・スマホ・長時間のデスクワーク・育児・家事などで知らないうちに上半身に負担をかけてしまうことが多い現代の生活。

上半身の歪みから首こり・肩こり・背面痛、そして頭痛やめまいに繋がっている人もいるのではないしょうか?

パソコン・スマホ・長時間のデスクワーク・育児・家事など、体の前で行う作業や頭が前に傾くこと、そして片方にかかる負担など、現代には上半身を酷使する動作に溢れています。

いつの間にか慢性的な上半身の歪みが起きて、首こり・肩こり・背面痛から始まり、いずれ頭痛やめまいに繋がることでしょう。

首や肩の位置が悪いと上半身の歪みが起こりますが、それは脊柱と骨盤の歪みまでも生み出します。

実は、こういったことが体の痛みだけでなくホルモンバランス・生理的機能・体調にも影響が及んでくるため、「動くことで体を楽にしていく」ケアが必要になってきます。

上半身とホルモンバランスの関係

腕を前にする作業は、自然と肩や頭が前に出るようになりますが、長時間このような姿勢をとることで首の後ろがガチガチになってきます。

この場所の奥には脳の中枢「脳幹」がありますが、そこには自律神経と女性ホルモンをはじめとするホルモンバランスをコントロールする司令塔が存在しています。

首こり・肩こりといった血流障害が起こることで、この両者(自律神経とホルモン)のバランスを乱すことに繋がるのです。

さらには座る姿勢が長時間続いたり、脊柱を歪め前屈みでみぞおちを圧迫する姿勢を続けていれば、十分な呼吸ができなかったり内臓や骨盤内の血流にも影響がおよび、様々なトラブルを引き起こしかねない状態にもなるのです。

ですから、気付いた時に短時間で上半身のストレスを解消することが大切です。

毎日プロテインをサービス中!

自由な身体を手に入れよう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ストレッチ専門店&24hジム
☆出張ストレッチ☆
フリーロム静岡浜松店
浜松市中区佐鳴台4-40-33
080-2552-3793
リラクゼーション&フィットネス
freerom-sanarudai.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

#ストレッチ
#浜松フィットネスジム
#浜松トレーニング
#ダイエット
#ストレス解消
#肩こり
#24時間ジム

関連記事一覧

最近の記事

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

お問い合わせContact us

お気軽にお問い合わせください!

Stretch Studio & FitnessGYM AAA〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台4-40-33

Pilates & Stretch Studio AAA Kamoe〒432-8023 浜松市中央区鴨江4丁目11‐28

TEL:080-2552-3793 メールでのお問い合わせはこちら
Stretch Studio AAAStretch Studio AAA

Stretch Studio & FitnessGYM AAA

Pilates & Stretch Studio AAA Kamoe

PAGE TOP