前屈が出来ない原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【前屈ができない原因】

前屈ができないと悩む人はハムストリングス・大臀筋、腸腰筋のいずれかが硬くなっている可能性があります。

まず1つめは、ハムストリングス。
ハムストリングスとは、主に太ももの裏にある3つの筋肉(大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋)の総称で、膝を曲げたり、股関節を後ろに反らすといった動作機能があります。
ハムストリングスが硬いと太ももの裏が伸びないため、前屈しにくくなるだけでなく、背骨に負担がかかり腰痛の原因になる可能性もあります。
一緒にふくらはぎも硬くなっていることもあります。

2つ目はお尻。
お尻は主に(大臀筋・中臀筋・小臀筋)の3つの筋肉から成り、最も大きい大臀筋の硬さが重要です。
大臀筋はお尻の表面にあり、硬いと腰が丸まったり、反り腰になりやすいと言われています。
デスクワークなど長時間座ったままでいることが多い方は、筋肉の動きが少なく体重の負荷がかかりやすく、お尻が硬くなりやすくなります。

そして3つ目は腸腰筋。
腸腰筋とは、上半身と下半身をつなぐインナーマッスルです。
骨盤のバランスにも関わる身体の中でも重要な筋肉です。
股関節を固定したり、歩くときに足や膝を持ち上げたりする働きがあります。
腸腰筋が固まっていると、股関節を折り曲げる前屈動作が難しくなってしまいます。
転びやすくなったり、よろけやすくなったりするので気を付けましょう。

自由な身体を手に入れよう!

☎️080-2552-3793
施錠中などお電話に出られない場合があります。
恐れ入りますが此方から折り返しますので番号通知でお電話下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ストレッチ専門店&24hジム
☆出張ストレッチ☆
フリーロム静岡浜松店
浜松市中区佐鳴台4-40-33
080-2552-3793
freerom-sanarudai.com
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

#ストレッチ
#腰痛
#浜松市
#肩凝り
#健康

関連記事一覧

最近の記事

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問い合わせContact us

お気軽にお問い合わせください!

Stretch Studio & FitnessGYM AAA〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台4-40-33

Pilates & Stretch Studio AAA Kamoe〒432-8023 浜松市中央区鴨江4丁目11‐28

TEL:080-2552-3793 メールでのお問い合わせはこちら
Stretch Studio AAAStretch Studio AAA

Stretch Studio & FitnessGYM AAA

Pilates & Stretch Studio AAA Kamoe

PAGE TOP